1.あなたに感動を届ける!
感動したかどうかは観客自身が判断するものです。お届けするものじゃありません。感動の押し売りはやめましょう。
2.最高傑作!
傑作かどうかも観る側がひとりひとり判断するものだよ。作り手側がそれを言うのは恥ずかしいのでやめましょう。
3.この夏、最高に泣ける映画!
客を泣かそうと思ってつくるなよ。
4.全米1000万人が涙した!
どうやって統計とったんだ。
5.全米に感動の嵐!
で、名前はカトリーナ?
→ ハリケーン・カトリーナ - Wikipedia
6.歴代興行成績をぬりかえた!
愚かな大衆は行列について行くだけだと思ってるだろ。
7.衝撃の結末!
終わるまで我慢してねと正直に言いましょう。
8.あなたに生きる勇気を与える!
生きてるのが嫌になってきたよ。
9.○○○○を超えた!
えっと、○○○○が「金星怪人ゾンター」や「20世紀少年」なら謙虚でいいと思います。
10.○○○○で○○○○な作品!
用例その1 ホリゾンタル・コンシャスでアジェンダ・コミットメントな傑作!
用例その2 エビデンス・ペンディングにおけるフラクタルなラビリンス!
用例その3 サステナブルなリソースをエンハンスするサプライストラテジー!
用例その4 ディープノードのソリューションを加速させる問題作!
あのう、ライターさんは松下政経塾出身?